どこで借りてどこで返してもOK!【福山市松永図書館と福山市東部図書館を利用してみた】

福山市松永図書館 図書館・駅・ショッピング

我が家が図書館ヘビーユーザーだということは、以前福山市中央図書館の記事で書かせていただきました(*’▽’)
本日は中央図書館ではなく、福山市松永図書館福山市東部図書館を利用してみた感想を書いていきます!

 

福山市には図書館がいくつある?

福山市に市立図書館がいくつあるかご存知ですか?
正解は7つ!

・中央図書館 ・松永図書館 ・北部図書館
・東部図書館 ・沼隈図書館 ・新市図書館
・かんなべ図書館
実はこんなにあるんです(*^▽^*)
我が家は普段は中央図書館を利用していますが、出かけ先で他の図書館に寄ることがあります。

松永図書館

松永方面に遊びに行った帰りに立ち寄りました。
松永図書館は西部市民センター内にあります。

福山市松永図書館
福山市松永図書館
西部市民センター内に入ると、あった!

福山市松永図書館

図書館内は撮影禁止なのでここからは文章のみでお伝えしますね。

まずは結構広くて驚きました!
勿論中央図書館ほど広くはありませんが、十分な広さがあります。
清潔感もある館内。
本の数も沢山ありました( ゚Д゚)
絵本が充実していて嬉しい♡
絵本コーナーの辺りに子供用の低いテーブルと低い椅子もあるので、ゆっくりと楽しむことが出来ます。
絵本コーナーには靴を脱いで本を楽しむスペースもあります。
子供って靴を脱ぐの好きですよね、リラックスできるからかな?
息子も靴を脱いで嬉しそうに絵本を選んでいました。

大人がゆったりと座る椅子も勿論ありますので、大人もゆっくりと読書を楽しむことが出来ます。
勉強用?の机もいくつか設置されていましたが、満席状態でした。
中央図書館も沢山の机があっという間に埋まっちゃいますもんね( ̄▽ ̄)

漫画も沢山ありました。
中央図書館とは違う漫画が置いてあるので、別の図書館に来る楽しみがありますね♪
もちろん予約すれば中央図書館で受け取ることができますが、たまに別の図書館に行く楽しみがあるのがいいんです!

そして何より駐車場の時間を気にしなくても良いのは最高!!
中央図書館の記事を見ていただければわかるかと思いますが、中央図書館は駐車場の無料時間が1時間だけなので、車で行くと急いで選ばなくてはならず、あまりゆっくりと読むことが出来ないんです(>_<)
しかし松永図書館は西部市民センターの駐車場を利用できるため、時間を気にする必要はありません。
ゆっくりと読書してから帰りましょう♪

 

東部図書館

お次は東部図書館。
人が多く住む伊勢丘にあります。

福山市東部図書館
東部図書館は東部市民センター内にあります。

こちらも先ほどの松永図書館と同じく駐車場の時間を気にする必要がないのでゆっくりと読書を楽しめます。

福山市東部図書館
広々とした駐車場がありますよ(^^♪

さぁ中に入ってみよう!

福山市東部図書館
写真はここまで。
中は撮影禁止です。
子ども用の靴を脱いであがる区切られたスペース『おはなしのへや』があり、行った日は丁度絵本の読み聞かせがある日で、次男が楽しそうに聞いていました。
しっかりと椅子に座れる歳の子ならいいですが、小さい内は本を床に置いて読んだりするので、このようなスペースはお子さん連れにはありがたいですよね(^^♪

福山市東部図書館
伊勢丘にあり利用者が多いためか少し狭く感じましたが、漫画やヤング図書が充実していました!

 

どこで借りてどこで返してもOK

先ほども書いた市内の7つの図書館のどこで借りても、7つの図書館どこでも返却可能です!
なので我が家の場合、出かけ先でどこかの図書館で借り、中央図書館に返却することが多いです。
とっても便利(*^▽^*)

そもそも取り寄せ可能ですから、7つの図書館のどこかにある本を自分の家に1番近い図書館に取り寄せることも出来ます!
福山市図書館のHPのマイページに登録すれば、予約も家で簡単に出来て、受け取る図書館も指定できるので大変便利ですよ♪

 

情報

住所:広島県福山市松永町3丁目1-29
TEL:084ー933-3770
開館時間:10時~19時 土日祝日は18時まで
駐車場:有(無料)
※時間等変更の可能性があります。公式HPで事前にご確認ください。

場所:広島県福山市伊勢丘6丁目6-1
TEL:084ー940-2575
開館時間:10時~19時 土日祝日は18時まで
駐車場:有(無料)
※時間等変更の可能性があります。公式HPで事前にご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました