昨年福山の薔薇が美しい代表的スポットや福山市の薔薇の歴史についてこちらの記事でご紹介したのですが、今年のばら公園は今まで以上!
過去一美しいかったので是非ご紹介させてください。
ばら公園
去年(2024年)、ばら公園はリニューアルされたばかりで、まだ薔薇が小さかったんです。
なぜリニューアルされたのか?
それはおそらく今年福山市で開かれている世界バラ会議に向けてだと思われます。
正直いったい何を話し合う会議なのかわかりませんが、世界各国から人が来られるわけですから、今年の福山市は特に気合が入っていたんですね。
そんなわけで毎年美しいばら公園が、今年は本当に過去一の美しさになっていました!
早速ご紹介していきます。
ご覧ください!
昨年よりも薔薇がかなり育っています。
しかも薔薇だけでなく様々なお花も植えられていて、本当にカラフルで良い香り♡
このアーチも来年・再来年辺りには薔薇で埋めつくされそうです(*^▽^*)
多くの方が来られていたので、写真になるべく人が入らないように変な構図ばかりですがお許しください。
ばら公園に来るといつも思い出すのが亡くなったおじいちゃんのこと。
10年ほど前に孫に会いに来てくれて、ガラケーのカメラでとても嬉しそうに薔薇の写真を撮りまくっていました。
おじいちゃん、今はもっと綺麗だよ~お空から見てくれているかな?
写真を撮るも良し、お散歩するのも楽しいです。
沢山ベンチが設置されているのでゆっくり休まれている方も多くいます。
ワンちゃんのお散歩をされている人も多く見かけました。
絵を描くのも楽しいかも(^^♪
どこを見ても美しいお花が沢山で気分が上がっちゃいます。
薔薇ってお花の中でも特別感があるといいますか、薔薇の花束もきっと素敵ですが、家族やお友達、恋人など大切な人と一緒に是非ばら公園を楽しんでいただきたいです(*^-^*)
駐車場・駐輪場情報はこちらの記事へ。
福山駅北口広場
この季節は福山市中の様々な場所が薔薇で溢れていて美しいのですが、市外や県外、国外から来られる人はここで写真を撮るのが喜ばれるのではないでしょうか?
薔薇と福山城という福山市を象徴するものを1枚の写真に収めることが出来ちゃいます。
この時はロープが張られていますが、現在は入れますよ(*^-^*)
日本人は勿論、外国の方も大勢写真を撮っていました。
外国の方は男の人も女の人も民族衣装を着て、バッチリポーズを決めてお互い撮影をされていました。
桜の季節もそんな外国の方を多く見かけました。
こういう時日本人ってピースするくらいですが、外国の方って本当に楽しまれていて素敵ですよね。
ただロープが張ってある時でも多くの外国の方が中に入って撮られていたのが残念。
ロープがしてある所は中には入らないという考えは外国では通用しないのかな( ;∀;)?
福山市も昔に比べて外国の方が増えたので、英語の注意書きなどが必要なのかもしれませんね。
感想
街中の花壇が美しいこの季節m、歩いていても車で走っていても本当に美しくて大好きです。
特にバラ公園は昔とは様変わり。
昔も充分綺麗でしたが、今は更に美しくなっています。
1人でも多くの方に福山の薔薇を楽しんでいただけたら嬉しいですね。
ちなみに写真を撮れていないのですが、緑町公園のローズヒルはベンチが新しくなったそうです。
薔薇の様々な品種を楽しみたいなら緑町公園ですね!
これは福山城という薔薇です。
綺麗であり格好良さも感じます。
バラ会議もいですが、こんどは『ベルサイユのばら』とコラボしたりしないかな~♪
オスカルやアンドレ、マリーアントワネットになりきれる衣装を貸し出したりなんかして。
既にしてたらごめんなさい💦
皆さんも是非☆