先日、次男が大好きなハシビロコウを見たくて、花と鳥の楽園松江フォーゲルパークへ遊びに行ってきました!
どこにあるの?
島根県松江市大垣町。
宍道湖の湖畔にあります。
広島県福山市からは高速道路を利用して2時間40分程で到着しました。
営業時間・入館料・駐輪場料金
営業時間はこの通り↓
年中無休なんですって(*^▽^*)
入館料はこちら↓
小中学生:830円(松江市民は420円)
幼児:無料
※団体料金(15名以上)は異なります。
以降1時間毎に200円(普通車)。
松江フォーゲルパーク
ハシビロコウがいるという情報以外は一切調べずに来てみましたが、綺麗なシンプルな外観です。
正直入館料を見た時は、動物園と考えると少しお高目な料金だな・・・と考えていたのですが、入ってすぐにその意見は覆されます。
だってここ、涼しいんです(*´▽`*)
お花が美しいですよね?
こちらのセンターハウスは特に涼しくて、とても快適でした♡
単にお花が綺麗なだけでは我が子達は満足しません。
お花でテンションが上がるのは、我が家では私だけ( ̄▽ ̄)
ですが、こちらのセンターハウスでは沢山のフクロウやミミズクに出会えるんです!
全種類はご紹介出来ませんが、何種類かだけ↓
どの子も最初の印象はでかっ(゚д゚)!?でした。
フクロウって種類にもよりますが、大きいですね~すごい迫力。
さすが猛禽類、カッコイイです!
フクロウって鳥類の中でも可愛いという印象でしたが、自然界で1人でこんな子達に会ったら泣いちゃうかも(笑)
動物園だとこんな距離感ではなかなか見られないので、私も子供達も大興奮でした。
この子↑誰だかわかります?
正解はヨダカです。
中学生の時に国語の授業で宮沢賢治のよだかの星を学んだのが印象的で、図鑑などでは見たことがありましたが実物を見たのは初めて。
確かにとても大きな口!
でも鷹のようにカッコよくもあり、フクロウのような可愛らしさもありました♡
こちらはフクロウショー。
同じくセンターハウスの中で見ることが出来ます。
暑い日でも快適に見ることが出来ますし、ハウス内なので雨の日でも心配なし。
目の前でフクロウが飛んでいる姿を見ることが出来ます!
こちらはセンターハウス内のフクロウハウス。
有料(300円)でフクロウの手乗せ体験が出来ます。
カッコイイ手袋をつけて、そこに職員さんが乗せてくれます。
ビビりな長男が選んだのはこの子↑
小さくて可愛い♡
もうおばあちゃんなんですって。
おばあちゃんなのに頑張ってくれてありがとう。
一方生き物大好き次男はこの子↑
頭をかいてもらうのが気持ち良いらしく、しばらくこの前かがみの体勢でした(*^▽^*)
それぞれ時間が異なりますが、フクロウショー会場でも手乗せ体験が出来るようでした。
また、別会場でワシノスリ手乗せ体験(500円)もあります。
お次はウォーターフォールエイビアリー(水鳥温室)へ。
センターハウスからの移動も動く歩道等、全て屋根があるため雨でも安心。
水鳥も少しだけご紹介。
餌をあげることも出来ます。
フラミンゴや白鳥、オシドリ、ペリカン等もいました。
お次はいよいよ次男が会いたがっていたハシビロコウがいるトロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)へ。
いたー!!
魚が泳いでいるケースをじーっと見つめています。
本当に驚くほど動きません( ゚Д゚)
片足をわずかに浮かせた体制で5分程微動だにせず。
と思ったら食べたーーー!!
ハシビロコウの動かない姿も動く様子も見られて、次男大満足♡
他にも様々な鳥たちに出会えます。
一部だけご紹介↓
様々な鳥たちを「派手だね~」とか「カッコイイ」とか言いながら、温室内を移動していきます。
鯉も泳いでいます。
歩いているとこんなアナウンスが。
「ペンギンさんの散歩が始まりまーす。」
かっかわいい( ゚Д゚)♡
よちよち歩く様子にめちゃくちゃ癒されました。
そしてまるで置物のようなこの子達↓
もちろん本当の鳥さんです。
とても美しくて本当に驚きでした!
最後は水鳥池の鳥たちや、
屋外のヤギやエミューを見て帰りました。
全ては見られませんでしたが、このようなイベントがあるようです↓
感想
暑くても寒くても、雨の日でも、天候に左右されず楽しめる施設で最高でした!
少々お高くても、この快適さで納得でした(*^▽^*)
授乳室もありますし、
階段の箇所では車椅子の方やベビーカーの方向けに、無料で車椅子送迎車やシルバーカーが走っています。
赤ちゃん連れからご高齢の方まで、多くの方が楽しめる施設でもありました。
お花は綺麗ですし、多くの鳥に出会えてとても楽しかったです!
皆さんも是非☆
情報
場所:〒690-0263 島根県松江市大垣町52
TEL:0852-88-9800
時間:4~9月(9時~17時半) 10~3月(9時~17時)
休館日:年中無休
駐車場:有(2時間まで無料、以降1時間毎に200円)
※情報変更の可能性があります。事前に公式HP等でご確認ください。