川遊びならここ!ウォータースライダーまであり!【河佐峡】

河佐峡 山・花・海・水遊び

夏の最後の思い出に!ということで川遊びに河佐峡へ行ってきました!

 

どこにあるの?

広島県府中市、福山市中心部からは1時間かからないくらいの距離です。
芦田川の上流で、八田原ダムのふもとの位置です。
河佐峡

 

 

駐車場

上↑の地図を見ていただくとわかるかと思いますが、川遊びが出来る場所から徒歩3分程の場所に駐車場があります。
駐車場料金は無料
河佐峡駐車場
ここが満車になるとすぐそばのグラウンドが臨時駐車場になるようでした。

駐車場内にトイレもあります。
河佐峡

 

川遊び

河佐峡
駐車場を出てすぐの場所がここ↑
スロープを降りて川へ行くことが出来ます。

河佐峡

川遊びスタートのその前に!
橋を渡って、
河佐峡
ライフジャケットを借りましょう。
河佐峡
我が家は持参しましたが、持ってきていない人はコチラでライフジャケットを無料で借りることが出来ます
サイズもいくつかありましたし、どんなに浅く見える場所でも川は急に深さが変わったり、水量が増えたりしますので、必ず着用しましょう!

それでは川遊びが出来る場所をご紹介。
こちらは駐車場から一番近い辺り。
河佐峡
河佐峡
浅い場所は石だらけで泳ぐのは難しいですが、奥側(岸と反対側)へ行くとそれなりに深さがあり、大人でも泳ぎやすいです。

河佐峡
河佐峡
勿論天候にもよりますが、流れは穏やか。
川の水がとても綺麗かと言われるとそんなに清流ではありませんが、小さな魚が沢山泳いでいました(*^▽^*)
皆さん岸にテントを設置したり、シートを敷いたりしていました。

橋の向こう側は2又に分かれていてこんな感じ↓
河佐峡
河佐峡
こちらはとても浅くて、小学生が座るとこんな感じ。
河佐峡
河佐峡
両サイドとも木陰があってとても涼しいです(*´▽`*)

河佐峡
浅くて小さい子でも遊びやすいのですが、下が全面石のため、めちゃくちゃ滑る( ゚Д゚)
ヌルヌルです!
小さい子は手を繋いであげないと、ツルっと転んじゃいますので気をつけて下さい。

もう片側はこんな感じ。
河佐峡
河佐峡我が子達はここには行かなかったので、自分で確認したわけではないのですが、大きい子が沢山いたので、少し深いのかもしれませんね。

 

じゃぶじゃぶ池

河佐峡こちらはより小さい子向けのじゃぶじゃぶ池
夏季のみ利用できます。

河佐峡小学生の我が子が入るとこんな感じの浅さです。

ここは川と違ってツルツル滑りませんので、小さい子を安全に遊ばせやすいかなと思います。
おそらく川の水をひいているのか、冷たくて気持ちが良い♡
池と言っても流れがあるので、水も綺麗でした!
ジャブジャブに繋がっているこの水路も、気持ちが良かったです。
河佐峡
河佐峡

 

ウォータースライダー

川遊びだけでもかなり楽しめますが、河佐峡の何が素晴らしいかって、ウォータースライダーがあるんです!(夏季限定)
河佐峡
↑この写真の一番右のテントが受付です。
先ほどご紹介したライフジャケット貸し出しと同じ場所です。

ウォータースライダーの料金は大人も子供も550円
なんとこの料金で1日乗り放題!!
途中で川に行って、また戻って来るなどで出入り自由です。
河佐峡身長は120cm以上からOK。

河佐峡
身長制限はありますが、然程スピードも出ない難易度低めのウォータースライダーなので、ビビリの我が子達もめちゃくちゃ楽しめました(^^♪

河佐峡
スライダーが2本あって、一応監視員さんもいて下さるため、危ない滑り方をしている子には注意もしてくれますし、親としても安心して見ていられます。

河佐峡
そのまま滑っても良いですし、この↑浮き輪を追加料金無しで貸してもらえるので、浮き輪に乗って滑ってもOK(*´▽`*)
550円でこんなに楽しめるのはコスパが良すぎます♡

 

その他

河佐峡
河佐峡

河佐峡はキャンプ場でもあるため、有料ゾーンと無料ゾーンに分かれています。
テントを張る場合等は場所にご注意ください。

河佐峡
こちらに写る真ん中の建物はトイレ・シャワー棟です。
シャワーは夏季のみ。
温水シャワー3分間100円です。

こちらは更衣室。
河佐峡
河佐峡
ロッカーまであるなんて最高かよ!!

こちらは休憩所。
河佐峡無料ゾーンの川沿いの木陰にテントを張る方が多いため、ここは空いていました。

中に入っていないため何があるのかよくわかりませんが、売店までありました。
河佐峡

 

 

感想

楽しすぎる!
子連れでも比較的安全に楽しめて最高でした。
来年も川遊びなら河佐峡に行くと決めました。
駐車場が無料で、ライフジャケットも無料で貸し出しているなんて、府中市さん凄い!!
ウォータースライダーも1日乗り放題だなんて、感謝しかないです(*´▽`*)
しかもですね!比べるのはどうかとも思いましたが、同じように福山市スポーツ協会運営のメモリアルパークの職員さん達は受付やプール監視員、ゴーカートのスタッフなど、せめて子供に接する時だけでももう少し優しく対応してくれたらな・・・と思うことが多い(勿論中には親切な方もいらっしゃいます)ので、府中市の河佐峡の職員さん?方は皆さんとても親切で、子供に優しく話しかけて下さったのがとても嬉しかったです。
でも危ない時はきちんと注意もされてるようでしたし、安心感が凄かったです!
人で印象は変わりますから、「子供達が来年も来たい!」と言うほど良い思い出が出来たのは職員さん方のお陰だと思います。

我が子は小学生ですが、もっと小さい子なら同じく府中市こどもの国ポムポムの川でも充分かもしれません。
良かったらチェックしてみてください☆

 

 

情報

場所:〒722-0431 広島県府中市諸毛町 3261-3
Tel:0847-49-0344
定休日:水曜日(7・8月は無休)
駐車場:有(無料)

※情報変更の可能性があります。事前に公式HPでご確認ください

タイトルとURLをコピーしました