新幹線で食べるお弁当を買うならここ!!【さんすて福山 わくわく広場】

わくわく広場 図書館・駅・ショッピング

新幹線に長時間乗る場合、お昼ご飯は楽しみの一つですよね(*^▽^*)
もちろん昔ながらの駅弁という選択もありですが、こんな選択もありかも!
本日ご紹介するのはさんすて福山内にあるわくわく広場です。

 

福山駅で駅弁(お弁当)を買うなら

福山駅で駅弁またはお弁当を購入するとしたら、候補は色々あります↓

・セブンイレブン
駅にセブンイレブンがあります。
安定のコンビニ弁当、おにぎりやサンドイッチなど。
ただし少々小さめの店舗です。

・できたておむすび米米
セブンイレブン横にある手作りおむすび屋さんです。
様々なおにぎりがあってわくわくしますし、注文を受けてから握ってくださるのでとっても美味しいです♡
ただし注文を受けてから作るために、他にもお客さんがいらっしゃる場合待ち時間が少々長目。
新幹線までの時間に余裕がない場合は少しハラハラするかもです。

・リトルマーメイド

福山駅リトルマーメイド

セブンイレブンの正面にあるパン屋さんです。
パンは子供にも食べさせやすいので、新幹線むきかも!

・お土産街道

お土産街道
様々なお土産が揃っているお店ですが、駅弁も売られています。
新幹線はやっぱり駅弁でしょ!って方はここを覗いてみてください。

・おにぎり奉公もりせん
美味しい焼き豚で有名なもりせん。
こちらはおにぎりとお総菜も売られています。
子供の場合、お弁当を買っても「これとこれは食べられない(´Д`)」とか言うことが多いのでおにぎりとお総菜を買う方が食べやすいかもしれませんね。

・たごさく
おこわが美味しいたごさく。
どのお弁当にどのおこわを入れてもらおうか考える際はワクワクしますよね(^^♪

・むすびのむさし
まだ新しいのかな?
まだ私は食べたことがないのですが、広島市で人気なお店のようです。
カープ観戦にもオススメだそうですよ(*^▽^*)

・総菜かわむら
焼き鳥やお総菜、お弁当のお店です。
こちらもまだ私は食べたことが無いのですが、一人で新幹線に乗るなら焼き鳥とか食べたいです(*^-^*)
あっでも匂いとか大丈夫かな?
豚まんはダメだって言う人がいるのでどこからがダメでどこまでOKなのかが気になります。

・浜吉
改札内にある駅弁屋さんです。
駅弁ですので少々お値段はお高めですが、『たこめし』や『穴子重』は絶品です!

等々、様々なお店があるのですが、私が本日ご紹介したいのは『わくわく広場』です↓

 

わくわく広場

さんすて福山
福山駅改札出て目の前の、さんすて福山内にあります。

わくわく広場
地元の生産者さんが直接わくわく広場にお弁当やパン、お総菜等を納品されているので、地元の物が沢山並んでいるお店です。

わくわく広場
全てが地元のものとは限りませんが、新鮮な野菜や果物が並べられています。

わくわく広場
福山産の卵まで(゚д゚)!

わくわく広場
そしてパン!

わくわく広場
さっきも書きましたが、子供が汚さず食べやすいのでパンは新幹線向きかもしれません。

そしてお弁当がずらーり!!

わくわく広場
わくわく広場
わくわく広場
わくわく広場
地元の様々なお店のお弁当が並んでいるので、沢山の中から選べますし、どれも美味しそうでテンションが上がります(*’▽’)
駅弁ほど高価な物でもないので、我が家でも手を伸ばしやすいかな。
平日のお昼時は近くで働いいる方が多く買いに来られているのを目にします♪
午後は数が少なくなっていると予想されますが。

別腹のデザートまであります。

わくわく広場
和も洋もございます。

わくわく広場
新幹線内で小腹がすいた時に良いかもしれませんね。

 

 

最後に

いかがでしたか?
さんすて福山内にございます『わくわく広場』。
名前の通り、見ているだけでもわくわくするお店です。
美味しそうなものが沢山ありますので、新幹線で食べても良し、オフィスや公園、家で食べるもOKですから、是非皆さん覗いてみてくださいね☆

 

 

場所

場所:広島県福山市三之丸町30-1
さんすて福山1階の福山駅改札側です。
TEL:084-982-9709
時間:10時~20時

※情報変更の可能性があります。事前に公式HPでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました