程よい広さで小さなお子さんにピッタリ!様々な動物に会いに行こう!【福山市立動物園】

福山市立動物園 遊び場

本日ご紹介するのは、私の思い出の地でもある福山市立動物園です!

入り口

福山市立動物園

無料の駐車場に停めて、富谷池沿いに歩けば入り口につきます。
おー入り口が立派になってる(゚Д゚;)
私の子供の頃の入り口とは変わっています!

福山市立動物園

正面の富谷ドームランド側から見るとこんな感じ。

 

 

入場料

福山市動物園

値上げされたのでしょうね、張り直された跡があります。
それでもリーズナブルな価格ではないでしょうか?

中学生まで無料。
15歳以上は520円。
市内に住所を有する65歳以上も住所・年齢が確認できるものがあれば無料。

お気づきでしょうか?
そう!おじいちゃん・おばあちゃん(福山市在住65歳以上)&孫という最強メンバーで行けば、全員無料で楽しめるのです!

私も子供の頃おじいちゃん・おばあちゃんによく連れて行ってもらいました(*^▽^*)

 

様々な動物に会える!

福山市立動物園では57種(2024年3月末の数値)もの動物を見ることが出来ます!
全ては紹介しきれませんが、何種かだけ。

入場ゲートをくぐり最初に見られるのはペンギン

福山市立動物園
しゃがむと水中の泳いでいる様子も見ることが出来ました(^O^)
コチラは暖かい地域に生息するペンギンですが、寒い地域に生息するペンギンもガラス越しに見ることが出来ます。

福山市立動物園
シマウマと奥に見えるのはキリン
キリンはやはり人気者で子供達が集まっていました。
なんとなくシマウマの表情が寂しそうに見えたのでシマウマを撮影。

福山市立動物園

私が印象に残ったのはワライカワセミ
丸っこくて可愛い♡
何とも言えない悪役の笑い声のような鳴き声も最高👍
他にも多くの鳥類に出会えますがダチョウの大きさとまつ毛の長さに注目です。

なんといっても驚いたのが猛獣ゾーン!
ライオントラカラカルピューマサーバルなどネコ科の動物をガラス越しにかなり近い距離で見ることが出来ますので、なかなかの迫力でした。

福山市立動物園
福山市立動物園
ゆったりとしたスペースがあるにもかかわらず、小さな箱におさまっているのが可愛いです(*´▽`*)

私の子供の頃、つまり30年ほど前の福山市立動物園の猛獣は可哀想な程狭い檻に入れられていた記憶があり、子供ながらに可哀想と感じたていたのを覚えています。
敷地面積もそれほど大きくなく、且つ良心的な入場料を保ちながら、ここまでの展示に変わったなんて、かかわった全ての方々の努力や想いを感じました。

福山市立動物園
爬虫類館ではヘビカメワニなどを見ることが出来ます。
木への巻きつき方が独特で可愛いモエギニシキヘビが子供達のお気に入り♪

福山市立動物園
私が1番好きな動物、ゾウ
この子はボルネオゾウのふくちゃんです。
鼻を器用に使って、ホースの中から餌を取り出していました。
私はボルネオゾウを見たのは初めて!
マレーシアのボルネオ島北東部のみに生息していてアジアゾウの中でも1番小さな種類なんだそうです。

またまた30年近く昔の話になりますが、私が子供の頃はたしか入ってすぐがゾウだったような・・・私はゾウが好きなので毎回ゾウばかり見ていました。
私は小さな頃から福山市立動物園でゾウが見られたので、ゾウが動物園にいるのは当たり前だと思っていました。
しかしアジアゾウもアフリカゾウも自然の生息数が減っていますし、ワシントン条約もありますから新しいゾウさんを輸入というのはとても難しいことなのだと思います。
多くの動物園が努力されていても動物園での繁殖はなかなか難しいとききますし、このままではいつか日本国内でゾウを見られなくなる日がくるかもしれません。
ゾウだけの話ではありませんけどね。
だからこそぜひ!お子さんにゾウさんをよく見せてあげて欲しいです(^^)
図鑑や映像では得られない気づきや発見があると思います。

紹介しきれませんが、他にも多くの動物たちに出会えますよ♪

 

休めるスペース

園内の所々にベンチが設置されています。
福山市立動物園
ゾウの前には広場も。
福山市立動物園
ゴミは持ち帰る必要がありますが、お弁当の持ち込み可です。
ゾウさんを見ながら食べるのも良いかもしれませんね(*´▽`*)

 

程よい広さ

福山市立動物園はそこまで広くはありません。
よほどじっくり見ない限り、全て見ても1時間と少しくらいでしょうか。
だからこそ小さい子にはピッタリの動物園だと思います。
途中で飽きることも無く、最後まで元気に見てまわれるかと(*´▽`*)

もしも物足りなさや遊び足りなさを感じるようであれば、動物園の正面にある富谷ドームランドという公園もセットで行かれると良いと思います♪

富谷ドームランド
駐車場は動物園と同じ場所ですし、池沿いに歩いてすぐです。

 

 

最後に

福山市立動物園
いかがでしたか?
我が子達もとても楽しそうでしたし、私自身も昔の記憶がよみがえり懐かしい場所でした。
昔よりもはるかに綺麗になっていましたけどね♪
色々な場所に住んできた私だからこそ思うのですが、住んでいる市内に動物園があるなんてかなり贅沢なことです!
動物園も水族館も市内どころか県内に1つもない場所だってあります。
せっかくですからお子さんと福山市立動物園で楽しい思い出を沢山作ってみてください。

 

 

情報

場所:広島県福山市芦田町福田276-1
営業時間:9時~16時半(入園は16時まで)
休園日:火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
駐車場:有(無料)
料金や時間等変更の可能性があります。事前に公式HPでご確認ください。

福山市立動物園の目の前【富谷ドームランド】の記事も是非ご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました