本日ご紹介するのは堂々公園!
先日水遊びに行ってきました(*^▽^*)
どこにあるの?
広島県福山市神辺町下御領にあります。
福山市の北部にある公園ですね。
御領山を車で少し登ったところにあります。
水遊び
堂々公園には堂々川という小川が流れています。
↑この通り、足首辺りまでしか水位が無いので小さなお子さんでも安心です(*^-^*)
水が冷たくて気持ちが良い~♡
こんな感じで座ったり寝転んだりも出来ちゃう♪
ただし暑い!
日影がほぼ無いので、水遊びをする時はどうしても日差しを浴びることになります。
サイドには藤棚だったり、屋根付きベンチがあったりします。
この日は水中に生き物は見当たりませんでしたが、以前来た時は小さな魚が泳いでいました。
浅くて安全なのですが、端まで進むと滝になっていて、特に柵などもないため絶対に子供から目を離さないようにしましょう。
この滝は砂留、つまり砂防ダムなんです。
歴史的にも価値あるのもなんですって(゚д゚)!
広場
遊具はありませんが広場があります。
これは秋に行った際に撮った写真です。
先日行った際はもっと草が生えていて、次男が喜んでカマキリやバッタを捕まえて遊んでいましたし、地元の小学生が元気に野球をして遊んでいました(*^▽^*)
その他
駐車場(無料)は広め。
50台ほど停められます。
トイレも駐車場にあります。
堂々公園では6月には蛍が、秋には彼岸花が楽しめることでも有名です。
地元の多くの方の努力で四季折々の景色が楽しめる公園になっておりますので、当たり前ですがゴミは持ち帰るなど自然を大切にしましょう!
感想
冷たい水に足をつけているだけでも癒されました♪
息子は全身びしょびしょになって遊んでご満悦でした。
ただし水遊びをする時は日影がほぼありませんので、熱中症には気をつけてくださいね。
次は秋に彼岸花を見に行けたらなと思います。
情報
場所:〒720-2103 広島県福山市神辺町下御領
駐車場:有(無料)
※情報変更の可能性があります。事前に公式HP等でご確認ください。