瀬戸大橋が見えるビーチ!水族館もあり♡【渋川海水浴場&渋川マリン水族館】

渋川海水浴場 動物園・水族館

先日遊びに行って次男が大はしゃぎだった瀬戸内海国立公園渋川海岸の渋川海水浴場渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)をご紹介します!

 

どこにあるの?

岡山県の南端にあります玉野市。
福山市からだと下道で行ったので約2時間かかりました。
有料道路を使えば1時間半くらいの距離ですね(*^^*)

 

駐車場

海水浴場や水族館から徒歩5分程の距離に市営駐車場の渋川観光駐車場があります。
渋川観光駐車場
1時間100円。
一日あたり上限1000円。
普通車は429台とめられます。

 

渋川海岸(渋川海水浴場)

駐車場から歩いて5分ほど、目の前にはビーチが広がっていました!
渋川海水浴場
渋川海水浴場
綺麗な砂浜!
とても広いビーチです( ゚Д゚)
パラグライダーが砂浜に降り立ったり、ビーチバレーを楽しんでいる人がいたりと、広いので皆さん様々な楽しまれ方をしていました。

渋川海水浴場
そして何よりこの景色!
私のスマホ写真では見えづらいですが、瀬戸大橋や四国の山々が見えます!!

渋川海水浴場
以前国営讃岐まんのう公園へ遊びに行った際に見た讃岐富士も海岸から見ることが出来ました。
目の前がひらけているからか、同じ瀬戸内海でも福山市のクレセントビーチより透明度は高く見えました。
渋川海岸

もう海開きの時期は終わっているので閉じられていましたが、シャワーや看護師詰所、警察官詰所までありました。
渋川海水浴場

渋川海水浴場
トイレも勿論ありますし、多くの方が利用されていたので写真は撮らなかったのですが、トイレ前に足洗い場もありあした。
渋川海水浴場

今でも充分綺麗でしたが、次はもっと空気が澄んでいる季節に来て、また景色を楽しみたいと思えるビーチでした(*^^*)
渋川海水浴場

 

 

渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)

渋川海水浴場の目の前に水族館があります!
位置関係はこんな感じ↓
渋川海水浴場
渋川マリン水族館
↑赤い屋根が水族館の入場券売り場です。

大人(15歳以上※中学生は除く)・・・・・・ 800円
小人(15歳未満※15歳の中学生を含む)・・・400円
5歳未満無料
※どうやら水族館に行った人は駐車場の割引サービスを受けられるようなのですが、我が家は窓口でなく券売機で買ったためか気が付きませんでした( ;∀;)
料金からもわかるように渋川マリン水族館は小規模な水族館です。
渋川マリン水族館お子さんがまだかなり小さい子などにはピッタリの規模感。

まずはふれあいタイドプール。
渋川マリン水族館
本当にリアルな潮溜まりを再現しているのか、生き物は少な目。

渋川マリン水族館
渋川マリン水族館
やどかり、ヒトデ、ウニを発見!
私的にはもう少し生き物がいても良いのでは・・・とも思いましたが、次男は大喜びでした(^^♪
渋川マリン水族館ここに30分はいました(笑)

そしてウミガメ池。
渋川マリン水族館
2種類のウミガメがいます。
有料ですが、餌やり体験も出来ますよ♪
渋川マリン水族館
渋川マリン水族館
ウミガメが餌を食べる様子を目の前で見られて興奮気味の次男。

渋川マリン水族館さぁ、中へ入ってみましょう!

入ってすぐあるのが大きめの水槽。
渋川マリン水族館タマカイなどとても大きな魚が泳いでいます。

しかし息子はその水槽の正面に展示されていたスッポンの方が気になったようです。
渋川マリン水族館スッポンは近所で見れるんですが( ̄▽ ̄)

お次は暖かい海や熱帯の海の生き物と瀬戸内海や北国の海の生き物ゾーン。
渋川マリン水族館
印象に残った生き物をいくつかご紹介↓
すごい数のウツボが印象的でした。
渋川マリン水族館
渋川マリン水族館
ハリセンボンとか
渋川マリン水族館
チンアナゴ。
渋川マリン水族館
コウイカの赤ちゃん可愛い♡
渋川マリン水族館
これは岡山名物ママカリだ!
渋川マリン水族館
以前遊びに行った玉島みなと公園で皆さんママカリを釣っていたのをよく覚えていたので、岡山=ママカリのイメージです。

渋川マリン水族館
一方こちらは広島県名物アナゴです!

渋川マリン水族館次男は危険生物が好きなので、アイゴを楽しそうに見つめています。

こちらはコブダイ。
本当に人間っぽいというか何というか・・・。
渋川マリン水族館
タカアシガニ。

渋川マリン水族館
グソクムシに睨まれました(笑)
渋川マリン水族館

お次は外に出まして元気に泳いでいたのはオットセイ。
渋川マリン水族館2頭いて、上から見ることが出来ます。

そしてこちらはアザラシ。
渋川マリン水族館
この子は寝ちゃってました(*´▽`*)
渋川マリン水族館
残るは展示室。
貝の標本がズラッと並んでいます。
渋川マリン水族館
渋川マリン水族館
魚などの剝製も見ごたえありました!
渋川マリン水族館

こんな感じで1時間あれば充分見てまわれる大きさです。
我が家はタイドプールで長居したので、長時間いましたが( ̄▽ ̄)

感想

水族館はこじんまりとしていましたが、次男が楽しそうで何より(*´▽`*)
空いていたのでどの水槽もとてもじっくり見れましたし、魚の剥製はあまり見たことが無かったので、とても興味深かったです。
目の前の渋川海岸の景色は最高ですし、歩くだけでも楽しい♪
どちらもゆっくりと楽しめて最高でした!
皆さんも是非☆

 

情報

場所:〒706-0028 岡山県玉野市渋川2-6-1(渋川水族館の住所)
時間:9時~17時
休館日:水曜日(祝日の場合は翌日が休み)1月4日 12月29日~31日
駐車場:有(徒歩5分程の距離にある渋川観光駐車場)(有料)

※情報変更の可能性があります。事前に公式HPでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました